top of page

ロシア ブリアート共和国

  • Sayaka kametani
  • 2016年8月1日
  • 読了時間: 3分

ロシア走行13日目でございます!

ジーナもいい感じで都会の車から、オーバーランダー仕様にドロドロに汚れて参りました〜。

フロントガラスがぶっつかってくる虫で汚れまくりなので、この辺でキレイにしてあげましょ!

いざ、水をくんでくると・・・

き、黄色いです〜〜〜!!!!

ちゃんと水道から入れてきたのに、こんなに色づいて。。。

この水でシャワー浴びてるのね・・・

水が出るだけ、いい方です!

この辺りの水は貴重品!!

師匠ナオちゃんに教えてもらったペットボトルの水の節水方法を日々実践しております!

貴重な水道水でちょびっと洗車して、本日も出発!

本日も本線を外れ、ブリヤート自治区・アギンスキーに参ります。

その前に、給油〜〜〜。

すごいでしょ!!このレトロ感〜〜!!!もちろん現役で動くんだよ!

給油メモリがデジタルじゃない!! 針だよ!針〜〜〜!!!

クラシック給油も無事終えて、本日も未舗装道路を200キロほど南下します。

道中、橋は木でできていました〜!

車はもとより、デッカいトラック、工事車両も渡るのに、木造なんですのよ〜〜〜。。ロシアの田舎スゲ〜!

シベリア鉄道の線路を渡るとき。

運良く電車に遭遇!この貨物電車、64両もの貨物を引いてました〜!

数える方も大変だった〜。

何度か、電車に遭遇するも、いまだ「ロシア号」を見かける事ができません。。。

はやく会いたいな〜。。。

踏切を渡り、しばらく走ると・・・

またしても線路が現れ。。。

あれ? あれれれれぇ〜〜〜?????

道が線路の引いてある鉄橋に通じてます!?!?

道を間違って、線路に迷い込んでしまったのか?????

dえも、道路はココに繋がっていたよ〜〜〜?! 車一台がやっと通れる幅の鉄橋の上。恐る恐る進んでいくと・・・・

通過待ちの対向車が、小さな遮断機の前で並んでました。

渡って良いところだったんだと、一安心。。

でも!ココ、線路でしたよ〜〜〜!?!?

鉄橋を一本で、電車も車も渡してしまう!

ロシア すご〜〜〜〜〜〜過ぎダァ!!!

さらに1時間ほど進むと、見えてきました〜。アギンスキーという町です。

町の中心にある小さなショピングセンターの前には・・・

多分。。。チンギスハーン???

だと思われる銅像。。。。

ロシア語と、モンゴルの言葉で何やら書かれておりました。。

町を守るシンボルなのかしら?

小さな町をぬけて、6キロ。

本日の目的地は「ダツァン」と呼ばれるチベット仏教の寺院です。

悪路の疲れと、照りつける太陽の暑さに、観光する気ゼロ。。。。

もう18時を過ぎてるのに、一向に気温がさがらないんだもの〜!

本堂に挨拶に行くより、寺院の広場にいた子犬たちと遊ぶことを優先!!

野良犬なのか、寺院の飼い犬なのかは定かではないけれど、子犬は可愛い。

でも、この時期の動物はノミがいるから抱っこはしてあげな〜い。

寺院の敷地内でも無慈悲な私なのでした。。。

今日は移動と暑さでみんなバテバテ。

この寺院の敷地内で宿泊が出来ないか交渉してみると、皆様こころよく旅人を受け入れてくださり、

本日の移動ここまで〜〜〜

院内散策は明日の朝、涼しい時に。。。。

【カサノヴァ → アギンスキー 本日の走行距離250キロ】


 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • Google+ App Icon
bottom of page