OMSK 郊外で遊ぶ!
- Sayaka kametani
- 2016年8月26日
- 読了時間: 4分
ジーナさんが心配で、オムスクまでぶっ飛ばして来たものの・・・
何の問題も無いとのお墨付きをもらったら急にお腹がすいてきた!
そうだよね〜。朝から何も食べないで走らせて来ちゃったからね〜。
だからと言って…オムスクの街中に戻るのも。。。
という事で!このままオムスク郊外散策〜〜!

川を渡れば、すぐそこは市外です!
郊外に行けば目立つのが、ショッピンングモール!
駐車場も広いし、食べ物屋さんもいっぱいある!行ってみよう!!

じゃん!マクドナルド!キリル文字だとこうなるんだよ〜。
これを元にすれば、キリル文字も読めるようになるでしょ?

そして!またまた見つけた、寿司ロシアバージョン!

ガッツリ刺青の入ったお兄ちゃんが、丁寧にカニカマ巻いてました。
お兄さんの左側に貼ってあるのが・・・

各種・巻物の作り方!これで今日から寿司職人です!!

二回も見かけちゃったら、食べてみなきゃ!
という事で!!!
急遽始まりました「寿司チャレンジ!」
本日は4種類の巻物+アナゴ(?)
まずは1つ目。
海苔巻きの中身は、パプリカ・キューリ・キャベツ?
多分「サラダ巻き」のような感じです。
では、いただきます!

ん?!?
ご飯が酢飯じゃない!!普通のご飯です。
お醤油も別売りであります。
ダシのように薄く、そのまま飲めそうな上品なお醤油です。
そうだ!「わさび」も別売りであったんですが、
なんと西洋わさび!!
日本のワサビではありません。こちらは買いませんでした。
で、肝心のお味は。。。
キャベツとキューリとパプリカにマヨネーズソースが入り、ご飯で巻いて、醤油つけた味です!(そのままって事です!)

はい!
真ん中にはたっぷりの「クリームチーズ」が入ってます!!
まわりは飛びっ子・・・に似せたもの?
格安寿司チェーン店で使われてるのと同じだと思うのですが。。。
お醤油つけて、お口に入れると、すべてがクリームチーズに!
だからと言って、不味い訳ではなく。。。
「おしゃれな、ライスサラダ!」だと思うと美味しく頂けるんじゃないかな?

意外に美味しかったのが、アナゴ(?)
なぜ(?)かと言うと、アナゴのように見えたんだけど、何かは読めなかったからです。
でも、甘ダレは美味しかったし、お魚も臭みもなくて美味しく頂けました。
中には、やっぱりクリームチーズと、「たくあん」が入っていた事に驚きでした!!
(写真左下のもの)
その他の物も、写真をご覧の通り、全てクリームチーズに乗っ取られてます。
でも、結果・完食〜〜〜!なんだかんだ言っても、これはこれで美味しく頂けました〜!
手早くお昼を済ませたら〜、次は何があるかしら〜〜〜。

ムム!!! あの看板は?!!!どこかで見たことある雰囲気ではないですか?

近ずいてみると・・・ますます見たことある建物に!!

はい!もうお分かりですね。 イケアです!
キリル文字では「 I 」は「И」になるんですね〜。
中に入ってみましたが、日本と変わりませんでした。。。
私が期待していたのは、ロシアのお宅に合った間取りでレイアウトされている展示が見たかったのですが、間取り図全く日本と同じでした。。。。
世界中、マンションに住んでるような間取りで展開してるのかと、少しガッカリ・・・
よし!本場スウェーデンに期待だ!!

イケアの楽しみといえば、この格安のホットドック!&ソフトクリーム!
日本は100円だっけ?ソフトクリームは50円だったような。。。
ロシアはそれよりも安くホットドック29ルーブル、ソフトクリーム15ルーブルでした!!
味は大差ないです。
さっき、寿司食べたのに、また食べてお腹いっぱいです!

また、このショッピングモールにはゲームセンターがありました〜!
日本のゲーセンはやたらに大人が遊んでいますが、ここは本当に子供たちの遊ぶところ。

驚いたのは、ゲームで遊ぶ子供の上には、ハーネスアスレッチックで遊ぶ子供たち。
結構高い所を渡って行くのですが、その下には安全ネットもなければ、上に係員もいません。

完全に自分の責任の元、ハーネスの付け替えも自分で行い、きちんと順番待ちをして遊んでいます。
下から、保護者がギャーギャー言う事もなく、見守るのみ。
見てください!この自立した姿を!!
多分、6歳前後だと思われますが、しっかり進んでいきます。
日本は過保護過ぎるんだろうな〜。
それより、このハーネスアスレチック。。。。私もやりたい・・・。
【コシクリ→オムスク→マリーノフカ 走行距離456キロ】
Comments