ロシアdeカンゲキ〜
- Sayaka kametani
- 2016年8月30日
- 読了時間: 3分

約束の18:30。「アクターズ・ハウス」にてご紹介頂きました。劇場に到着!
【Kolyada Theater】です。
ボス曰く「今日のストーリーはシリアスだけど、分かりやすいから大丈夫よ。」
ロシア語のお芝居!!!とっても楽しみです!!!

中に入ってみると、小さなロビーに所属俳優の写真がずらり!
奥はカフェになっていて、ゆっくりお茶がいただけます。
ロシアの俳優さんは、劇場に所属するという形になるらしく、
また、 劇場には国からの助成金もでるんだって。だから、ロシアの人々はお手軽料金で気軽に芝居に触れることができ、ロシア古典から現代劇に至るまで人気の演目がたくさんあるんだって〜。

劇場は物販もやってます。いままでの公演のDVDや脚本などを売っています。
驚いたのは、脚本が売れること!!!
飛ぶように売れます!

そして、登場!この劇場のディレクター・ニコライさん(カメの隣の男性)です。
ニコライさんは、ヨーロッパ各国で公演している有名な演出家さんなんですって〜!
カメの隣の女の子は、脚本を2冊も購入し、ニコライさんにサインもらってました〜。
人気の劇場なんだね〜。
ニコライさんに、ボスから預かったお手紙を渡すと。。。
「日本から来たのか!!それならここにあるもの全部持っていけ!」
と、物販コーナーにあるDVDを全種類くれようと!!!
いえいえそんなに頂けません〜。。と、遠慮していると、オススメを3つ選んんで下さいました〜。

ロビーの奥はギャラリーになっていました〜。

ここは待合にもなるらしく、ギャラリーをゆっくり見ながら開演を待つのは楽しかったよ!
劇場内は、撮影できないので。。。
本日のお話は、戦争で離ればなれになってしまった恋人のお話。
ロシア語のセリフは・・・一っつもわかりませ〜〜〜〜ん。
でも、役者たちの表情や息づかい、感情やリズム、セリフがわからない分、その他の事でちゃ〜んと伝わってくるんです!
さすが!!!
スタニフラフスキーの子供達は、細かいところまで繊細に演じてきますな〜。
終演後、英語の話せる女性スタッフが、「大丈夫?楽しめました?」と心配そうに駆け寄ってくれました。と〜っても楽しめた事を伝えると、
「あなたは女優だから、きっとわかるってニコライも言ってたわ」と嬉しいお言葉。

写真、中央は今日の主演俳優さん。
クールな演技中のに、細か〜いテクニッック入れてくるんですよ〜。
舞台の他にも、TVでも活躍中という事なので、ロシアにいる間に見つけれるといいな〜。
明日は「リア王」を公演するんですって〜。
みんな「明日もおいでよ〜」と誘ってくれたんだけど、明日は出発。。。
シェイクスピア、ロシア語で見たかったな〜。。。
素敵な出会いの後に、別れがあるのがオーバーランダーの定めです。。。
Kolyada Theaterの皆様に、心からのспасибоを。。
そして、この機会を作ってくれた、バレリアとボス!本当にありがとう!!
Comments