別世界?!夜のプラハ!
- Sayaka kametani
- 2016年10月17日
- 読了時間: 4分
程なくして・・プラハに到着。
今回は宿泊料金challenge~。
《宿泊予約サイトは本当に安いのか?「ネット予約」と「当日飛び込み」では、どちらが安く泊まれるでしょ~うか?》
【プラハ5区、プラハ城まで徒歩3分、クラシカルで小綺麗、ホテル敷地内無料駐車場(←プラハではコレ少なかった!)、朝食込み。】
上記条件で予約サイトでは2泊99Euroのホテルを発見。
では直接ホテルに行って伺ってみましょう!「今日の宿泊料金はおいくらですか?」
「1泊135Euroです。」高!!!2泊で270Euroになっちゃうじゃないですか!!
「あの~・・ネットでは2泊で99Euroとあるので、ネットから予約してもいいですか?」直接フロントにいるのに失礼を承知で言ってみた。
「OK。2泊99Euroで大丈夫よ。」すぐさまフロントは値下げしてきた~~~!
予約サイトからの予約だと、手数料が発生し99Euroより安くなっちゃうんでしょうね~。
と言うことで!実験結果~~~!
「予約サイトからの方が安く泊まれるのはホント!」でした~~~~!
本当は、駐車場の確認の為に、予約しないで来ただけなんです。
実はベルリンのホテル駐車場が地下で、ジーナさん入れなかったのです。
予約サイトには《敷地内専用駐車場》としかなく、「入らないなら道におけ」と言うフロントと揉めたんですね~。
結果、メルセデス・ベルリンという安心の駐車場にジーナさんは入ったので良かったんですけどね~。

さてさて、早めにホテルに入ったものの、溜まった仕事に追われ・・・プラハの街に出たのはすっかり夜!
ホテルが宮殿近くというのもあり、お巡りさんがやたらと多い!!これなら暗くなって出歩いても安心と確信し、夕飯を食べにプラハの街へGO!

夜はまた一段と魅力的であります!!街灯のオレンジに空が青い!

ホテルのおば様に教えられた、ストラホフ修道院敷地内のチェコ料理のレストランへ。店内外、満席です!

そして、やっぱりハクサを頼んでみた!ドイツよりでかい!!

ドイツと同じく美味しいビール!!チェコはピルスナービールの元祖。この店もホームメイドビールを提供してました~。
チェコには70社ものビールメーカーがあるんだって!

本日のデザートはフルーツパンケーキだっていうので、頼んでみたら、またしてもクレープだった~!
ヨーロッパは、そば粉を使わないとクレープとは言わないのかな?

お腹もいっぱいになったところで、夜のプラハをプラプラ。

プラハ城前のプラッチャ二広場から旧市街を眺める景色。曇っていて写真ではお伝え難しいですが、肉眼で見る夜景は素敵~。。

少し引きで、これがプラハ城の「第一の中庭」の門。お昼は衛兵が立っているんだって~。夜はアーミー&ポリスがいて警備は万全!
この写真を撮ってから、ふと振り返ると・・門の脇になにやら短い行列。
どこに行くの?「プラハ城」ってまだ入れるの?? 手にしてる地球の歩き方を調べると夜24時まで入れるって書いてある~!!!
ただいまの時刻21時!まだ行けるではないですか~。小さな入り口で荷物の検査と、金属探知機をくぐり(かなりゆっくりで時間がかかる。。)

第二の中庭を通り抜けると・・・見えてくるのは。。。

「聖ヴィート大聖堂~~~~!!!」圧巻のデカさと美しさ!!偶然だけど、夜に来て大正解!!!
観光客が少なくいので、なんとも言えない静寂が辺りを包み、ライトアップがゴシック様式をさらに引き立てるので、寒さを忘れ見とれます。

第三の中庭にある「聖イジー像の噴水」越しの大聖堂。

どのくらい圧巻かと申しますと・・・恒例のカメを探せでお伝えします。。。

もう映画の世界に迷い込んだかのような不思議な感覚です。

旅行代理店のチラシに「魅惑のプラハ」とありますが、その通りでございます。

大聖堂の前の「王宮」や先の「聖イジー教会」や「黄金小路」を歩いていると、マッチ売りの少女がたたずんでいそうなくらい、自分が違う世界にタイムスリプしてしまったようです。
突然見回りのポリスが「あと7分で閉まるよ。急いで」というので、時計を見ると22時前~。
あら?閉園時間は日によって違うんですね~。
この世界観に浸っていたかったんですが・・・そろそろ現実に戻りますか。。。
明日は、お昼のプラハの旧市街を散策しましょう!
【ベルナースドルフ(ドイツ) → プラハ(チェコ共和国) 走行距離135キロ】
Comments